山 陰 の 船 舶 Ship of Sanin
島根県 漁業試験船 「島根丸」
船首から見た漁業試験船 「島根丸」
今回は、島根県の漁業試験船「島根丸」のご紹介です。「島根丸」は、平成5年2月に建造された鋼船で総トン数142トン 、主機馬力は1200psで、主に沖合での海洋観測、底引き、かご漁などの漁場調査等に使用されています。船籍港は松江市(島根県県庁所在地)です。
漁業試験船 「島根丸」 の船尾部
母港停泊中の 漁業試験船 「島根丸」
母港は浜田市(浜田漁港)で停泊地の近くには浜田水産高校があります。また浜田港のシンボル、”浜田マリン大橋”(写真/後方の吊り橋)などもあり、僚船の沿岸用漁業試験船の「明風」(総トン数41トン)と錨を並べて水産都市浜田の顔となっています。
こちらもどうぞ「島根県水産課のページ」 (記事関連ページ)
前回号 メニュー 次回号